人生3倍速で生きてる28歳。
フリーランスライター。
最近筋トレにハマっています。
さいしょに
当時、私は24歳でした。彼氏なし。
新卒で入った会社で成果を上げ、意気揚々と転職するもまさかの失敗。
人生何ひとつうまくいかず、せめて「30歳までに子どもを産む!」という夢だけは叶えようと決意しました。
そこで出会ったのがSNSの広告で流れてきた、ペアーズ(Pairs)だったのです。
このままじゃまずい!ペアーズ登録に踏み切った3つの理由
当時2年付き合った彼氏とは、彼のアメリカ転勤をきっかけに別れたばかりでした。
その彼とは結婚も考えていたくらい真剣に付き合っていたので、本当に落ち込みました。
周りはどんどん結婚していく
一方、周りはどんどん大学時代から付き合っていた彼とめでたくゴールイン。
ハイスペックで魅力的な男性は、どんどん他の女性に取られてしまう気がしました。
「このままだと30歳までに子どもを産むどころか、結婚すらできないのでは…」
そう焦った私は、友達に合コンがあれば誘ってほしいと頼んだものの、いざ参加してみてもいい出会いはありません。
合コンの出会いは期待できない
ある日参加した合コンでは、酔っぱらった相手が「合コンに来るような女とは付き合えない」とまで言い出す始末。
それを聞いて、私は目が覚めました。
「合コンで結婚相手が見つかることは、きっとない!」
そもそも隠れ人見知りでお酒の飲めない私にとって、複数の初対面の方と一気にお話しをし、他の女子よりも自分を選んでもらうよう持っていくのは至難の業だったのです。
(というかもはや苦行)
結婚相談所はハードルが高い!マッチングアプリが気軽に利用できた
そこで、SNSで流れてきたマッチングアプリ、「ペアーズ」に登録をしてみました。
結婚相談所は料金が高く、年齢的にもまだ若いので、費用を払ってまで婚活に踏み切る勇気がありませんでした。
結婚相談所おすすめランキングはこちら⬇︎
数あるマッチングアプリの中からペアーズを選んだ3つの理由
マッチングアプリの中で会員数が圧倒的に多い
マッチングアプリはさまざまな種類がありますが、その中でもペアーズを選んだ理由は「ユーザー数が圧倒的に多い」からです。
マッチングアプリで1番多く、今や累計利用者数が1,500万人を突破。
「それだけたくさんいれば、誰かしらいい人に出会えるだろう」と少し期待を持てました。
女性は無料で利用できる
また、女性は費用がかからない点も魅力的でした。
結婚相談所の利用も検討した私ですが、正直費用がかなりかかってしまうのがネックだったのです。
初めての婚活なので、まずは無料のペアーズから始め、それでもだめなら結婚相談所にお願いしようと考えました。
サクラがいない
メッセージを交換するには本人確認書類の提出が必須のため、サクラが少ないという点や、Facebookで友達追加されている相手はお互いに表示されない点も、安心して利用できるよう工夫されていて魅力的です。
女性完全無料!男性も完全無料〜、恋活マッチングアプリおすすめランキングはこちら⬇︎
ペアーズの体験談、登録はとっても簡単!
利用は想像以上に簡単でした。
スマートフォンでアプリをダウンロードし、あとは決められたフォーマットに沿ってプロフィールに入力していくだけ。
アンケート感覚でサクサク書けます。
メッセージ交換のための本人確認書類の提出も、アプリ内で写真を撮って提出するだけなので、登録は大体5分以内に完了しました。
マッチングするには、この2つが重要!機能を使いこなそう
プロフィール写真
しばらくの間使ってみてわかったことは、「プロフィール写真が1番重要」ということです。
『人は見た目が9割』という本が一時期流行りましたが、まさしくそれでした。
「いいね!」数3桁を超えた、プロフィール写真のコツ
たくさんの男性からいいねをもらいたかったら、できるだけ写りの良い写真(で、かつ実物と違い過ぎないもの)をプロフィール写真に設定することがポイントです。
人気の加工アプリで20%くらいの加工をすれば、お肌のキメを自然に細かくできたり、目も自然に大きくすることができます。
あまり加工しすぎてしまうと、実際に会った時「騙された!」と思われてしまうので、あくまでも少しだけにしておくのが無難です。
また、1枚だけだと「たまたま写りの良い写真を選んでいるのでは?」「加工アプリでものすごく編集した写真なのでは?」と疑われる可能性が高いので、できるだけ複数枚設定しておくことをおすすめします。
私は首から上のアップの写真と、複数人で撮った際の上半身が見えるくらいの写真、結婚式参列でドレスアップした写真を載せていました。
実際に会った時の期待値をコントロールする意味でも大切です。
独自のマイタグ機能
また、ペアーズには「マイタグ」という機能があるのですが、自分が当てはまるものを積極的に追加しておくのも、より多くの男性と出会うコツです。
マイタグは、恋愛の価値観から食の趣味まで、本当にさまざまなものが用意されています。
いわば「自分はこんな人だよ」「自分はこういう人が好みだよ」というのを、無言でアピールできるツールなのです。
参加しているマイタグが似ていれば似ているほど、相性の%が高い気がします。
マッチング後のメッセージ交換でも共通のマイタグを話題にできるので、大変便利です。
特定のジャンルのマイタグにたくさん入るのではなく、全体を網羅できるようにさまざまなジャンルのマイタグに加入することをおすすめします。
ペアーズでマッチングした男性と会ってみた。その印象は?
何人かお会いしたのですが、その中の1人についてお話しますね。
ペアーズに登録されていた画像は、まさかのパスポートの写真。
たくさん男性を見てきましたが、こういった方は初めてでした。
証明写真って個人的には1番盛れない写真なので、絶対にペアーズなどのマッチングアプリでは使えません。
しかし、証明写真にも関わらずとても目鼻立ちがはっきりしていて好みのお顔でした。
私からいいねを押してすぐにマッチング。
メッセージ交換でも途絶えることなく、すごく会話が盛り上がりました。
証明写真のハイスペック男性と初デート
そしていよいよ初デート。
最初のデートは映画だったのですが、実際にお会いしてもタイプの顔でした。
待ち合わせ場所は映画館の入り口で、映画を見た後彼が予約してくれていたイタリアンバルでごはんを食べて帰りました。
総合商社マンなのにあまり商社マンらしくない(いい意味で)方で非常に好印象でした。
彼は東京大学を卒業していて、婚活市場においてトップクラスに入るいわゆるハイスペック男子。
にも関わらず、おごり高ぶる様子は全くなく、すごく低姿勢だったのです。
子どもが出てくるハートフルな映画を見たのですが、途中で涙を流していたのも印象的でした。
実際、ペアーズで出会ってお付き合いまで発展するの?
交際に発展しました。正直なところ、会って一目惚れでした。
見た目はもちろんのこと、映画を見る前にカフェで色んな話をしたのですが、ずっと話していたいと思えるくらい楽しかったです。
帰宅後にメールで付き合うことになったという、スピード交際でした。
ここが良かった!ペアーズのおすすめポイント
私みたいに「結婚相談所は費用が気になる」「でも合コンの出会いには期待できない」という方におすすめです。
ペアーズはお見合いのように、会う前から実際には聞きづらいこと(年収や職業、学歴など)をプロフィールで知ることができるので、結婚相手を探すにはとても良かったです。
悪い口コミで判断する前に!ペアーズをおすすめしないのはこんな人
メンタルが弱い方には、あまりおすすめしません。
女性側から見て男性がたくさんいる点はとても魅力的ですが、それは逆も同じ。
男性側から見ても魅力的な女性がたくさんいます。
その分、人気の男性は競争率が高いです。自分からいいねをしてもいいねが返ってこないことなんてよくあることです。
また、デートをした後お礼メールを送っても既読無視されたor「また遊ぼうね!」と言ったきり連絡がないといったこともあります。
1人の人に期待しすぎると傷つくので、へこまない程度に一期一会を楽しめる方におすすめです。
さいごに。6ヶ月で12人と出会った結果
結局ペアーズは半年利用し、12名の方とお会いしました。
最初に抱いていた「遊び目的の人がいたらどうしよう」「怖い人がいたらいやだな」という不安は全く的中しませんでした。
職業はお医者さまや弁護士、大手メーカー勤務の方などさまざま。
最終的には上記の総合商社マンの彼とお付き合いを決め、半年間交際の後、晴れてゴールインできました。
最初は出会い系で怖い男性に当たってしまったらどうしよう…と不安に思っていましたが、ペアーズでお会いした12名の方はどの方も真剣に婚活をされていてとても紳士的な方でした。
出会いがなかなか見つからないとお悩みの方は、1度登録されてみてはいかがでしょうか。
ペアーズの口コミ評判・徹底攻略はこちら⬇︎
恋活マッチングアプリおすすめランキングはこちら⬇︎